口腔がんは他人事ではありません!繰り返しの定期検診が大切です

みなさんこんにちは!

中山駅近くにある「たんぽぽ歯科クリニック」です。

 

8月に国立がん研究センターから「がんの生存率」について発表がありました。

3年相対生存率は72%と、2012年の発表よりも増加しています。

このことから「がん治療は進化している」ということができますね。

今やがんは2人に1人が罹患するといわれています。

それくらい身近な疾患となっているのです。

 

歯科分野でもがんは存在します。

大きな括りでは口腔がんと呼ばれていますが、発生する部位によって名称が異なります。

舌にできれば舌がん・歯茎にできれば歯肉がんといった感じです。

最近では、堀ちえみさんが舌がんを公表して話題になりました。

 

がん治療は進んでいますが必ず治ると断言できません。

舌がんや歯肉がんなど口腔がんは目に見える部位なので胃がんや肺がん・大腸がんなどと比較して発見しやすいとされています。

 

定期的に歯科医院へ通い口腔がんの予兆がないかチェックするようにしましょう。

関連記事

  1. 歯石取りを放置してしまうと知覚過敏が起きる?定期的に歯科医院…

  2. 口呼吸は万病の元?口呼吸していないか確認してみましょう

  3. フッ素塗布をした後はなぜ飲食禁止なのか?虫歯予防をしましょう…

  4. ホワイトニングが必要になる原因!歯が黄色く見えるメカニズムを…

  5. アメリカと日本の歯科医療の違いは何?

  6. 口腔がんの出来る原因を解説!しっかりと歯科医院でチェックしま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP