アメリカと日本の歯科医療の違いは何?

みなさんこんにちは!

中山駅近くにある「たんぽぽ歯科クリニック」です。

 

日本は諸外国と比べて、デンタルIQ(歯科の知識)が低いと言われています。

ここ最近では、歯科医師会の啓蒙活動や芸能人の歯の白さも影響してか歯科治療に興味を持っていただけている方も増えている印象があります。

 

世界的に見てデンタルIQが高い国は「アメリカ」だと思います。

アメリカ人は歯科治療へよく通い、予防処置にも積極的です。

そこで、アメリカと日本の歯科医療の違いを考察して見ました。

 

  • 医療制度の違い

日本は国民皆保険制度ですよね。国民全員が保険診療を受けることができるため、治療費の3割を窓口で支払います。一方、アメリカは医療格差が激しい国です。

お金がない人は医療を受けられず、お金がある人は高額な医療をどんどん受けています。

日本で言うところの自費診療しかない状況と同じですね。

 

しかし、そんな状況でなぜアメリカ人はデンタルIQを高く保持しているのでしょうか。

ここからは推測になりますが

「見栄っ張り」と言う言葉も該当するのではないかと思います。

 

医療を受けることができる=お金持ち=良い歯を保つ

日本は保険診療で、良い歯を保つことができます。

 

ぜひ、予防処置を欠かさずご自身の歯を健康に保ちましょう。

関連記事

  1. 「フロスしますか?それとも死にますか?」米国歯科の有名な考え…

  2. 口呼吸は万病の元?口呼吸していないか確認してみましょう

  3. ホワイトニングが必要になる原因!歯が黄色く見えるメカニズムを…

  4. 口腔がんは他人事ではありません!繰り返しの定期検診が大切です…

  5. フッ素塗布をした後はなぜ飲食禁止なのか?虫歯予防をしましょう…

  6. 入れ歯を長く使い続けるために必要なことは…?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP