歯が抜けてしまったらどうする?診療時間内だったらご連絡ください

みなさんこんにちは!

横浜市中山にある「たんぽぽ歯科クリニック」です。

 

日本人の歯が喪失する原因の1位は歯周病です。

歯周病が悪化すると歯が抜けてしまうというのは本当なのです。

それ以外にも外傷や事故などが原因で歯が抜けてしまうこともあります。

そこで今回は歯が抜けてしまったときはどうしたら良いか紹介していこうと思います。

 

 

  • 歯が抜けてしまったら?

歯周病で歯が抜けてしまったときは痛みや出血がないことが多いです。

そのため放置してしまう方がいますが、放置するのは危険です。

近年では歯の残存歯数が多ければ多いほど認知症の発症を予防できるとされています。

天然歯が抜けてしまった場合は、入れ歯やブリッジなどで補うことで同様の効果が期待できるとされています。

 

保険診療で入れ歯やブリッジの製作は可能です。

歯が抜けてしまった場合は診療時間であれば歯科医院へご連絡ください。

 

 

  • 外傷や事故の場合も一緒

外傷や事故で歯を失ってしまった場合も一緒です。

ぜひ当院へご相談ください。

関連記事

  1. 口腔がんは他人事ではありません!繰り返しの定期検診が大切です…

  2. 口内炎ができたら我慢せずに歯科医院へ!結果的に早く快方へ向か…

  3. 口腔がんが増加傾向に!原因を紹介!

  4. 入れ歯を長く使い続けるために必要なことは…?

  5. 正しい歯磨きの方法を紹介!これで徹底的にお口の中を綺麗にしま…

  6. 歯科医師にはなんでも話をしてください!何気ないことから原因が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP